〜memorial〜
その13
いずれもサムネイル表示をしています。
クリックするといただいたサイズを見ていただくことが出来ます。
題名は掲示板での書き込み内容から付けさせていただいたものもあります。



1-yuri15.jpg (17951 バイト)
ゆり
8/1
ひろしさん

1-poratyuka.jpg (33662 バイト)
ポーチュラカ
8/1
tomikoさん

1-up.jpg (15829 バイト)
アップで(^*^)y゚゚゚ スゥッ・・・
8/1
tomikoさん

1-turi.jpg (4960 バイト)
釣りに行ってきました
8/1
ぐうさん

2-yuri.jpg (24217 バイト)
ゆり
8/2
ひろしさん

2-saru.jpg (27410 バイト)
映画:猿の惑星
8/2
tomikoさん

1-kibou.jpg (35442 バイト)
希望
8/1
けんさん

2-kuyasii.jpg (48876 バイト)
くやしい
8/2
けんさん

3-daria3.jpg (18856 バイト)
ダリア
8/3
ひろしさん

3-hanabi.jpg (15960 バイト)
TDLの花火でーす
8/3
アンコウさん

3-gurajiorasu.jpg (5874 バイト)
グラジオラス
8/3
まさるさん

3-hunsui.jpg (68904 バイト)
噴水です
8/3
tomikoさん

3-suzusi.jpg (39378 バイト)
少し涼しげな画像
8/3
自遊人さん

4-gabera.jpg (20181 バイト)
昨日咲いたガーベラ
8/4
ミモザさん

4-me.jpg (150352 バイト)
この目が気に入りました
8/4
まさるさん

4-hanabi.jpg (49401 バイト)
花火の写真
8/4
tomikoさん

5-mago.jpg (13700 バイト)
孫帰る
8/5
ひろしさん

5-budou.jpg (37542 バイト)
ブドウ
8/5
自遊人さん

5-kyoutiku.jpg (24790 バイト)
夾竹桃で(^*^)y゚゚゚ スゥッ・・・
8/5
tomikoさん

5-hanabi.jpg (21119 バイト)
花火(^o^)
8/5
soraさん

 

映画:猿の惑星


2-saru.jpg (27410 バイト)


tomikoさん

猿の惑星」見てきましたーー!
前の映画の30周年を記念してという事のリメイクらしいです。
それにしても前のシリーズから30年という事は私17歳、まだ高校生だったんですねーーー!

前のシリーズは5作位あったんですよ!
その印象が強かったのか今回のはちょっと物足りない感じデシタ。
カプチーノが、アメリカンコーヒーになったようね・・・
分かります??言おうとしてる事・・

内容は似たような感じですが、猿(猿人というのですが)
が、ちょっとより猿に近い:歩き方とか吼え方が・・・
でも、喋るし、人間を支配してるんです。
ラストはショッキングな内容にしてあります。
ちょっと違和感がありましたが・・・
馬に乗ってるのは猿人で(^*^)y゚゚゚ スゥッ・・・

やはり前の時は猿が人間を支配すると言う発想がまず驚きだったんですよね:今回、それはわかってるので驚きはなかったと言う事です。猿のメイクはかなりのものでしたよ!
猿の役する俳優さん気の毒:結構有名な人出てるのに誰だか全然分からない:分からないから良いのかも知れませんが・・・

 

 

スライド
8/3
ひろしさん

 


6-konbanha.jpg (29967 バイト)
こんばんは
8/6
悠円さん

5-budou.jpg (37542 バイト)
ブドウ
8/5
自遊人さん

6-daria.jpg (27857 バイト)
戻る
8/6
ひろしさん

6-sagisou.jpg (16252 バイト)
サギ草
8/6
つばきさん

6-haramasumi.jpg (17344 バイト)
原マスミってご存じですか?
8/6
ぐうさん

7-berumoto.jpg (23094 バイト)
ベイサイドモール
8/6
tomikoさん

6-tanabata.jpg (62671 バイト)
こんばんわ
8/6
遙かさん

7-yuuyake.jpg (20548 バイト)
夕焼け
8/7
ひろしさん

7-suzusi.jpg (59874 バイト)
涼しいぞー
8/7
アンコウさん

7-up.jpg (28432 バイト)
又又ドアップ
8/7
tomikoさん

8-risyuu.jpg (7627 バイト)
立秋です
8/8
まさるさん

8-hotei.jpg (26657 バイト)
ほてい草
8/8
ミモザさん

8-osiroi.jpg (31596 バイト)
オシロイバナ?
8/8
tomikoさん

8-mukuge.jpg (17316 バイト)
むくげ
8/8
ひろしさん

8-musumetati.jpg (13011 バイト)
娘達は
8/8
けんさん

8-tamaya.jpg (23440 バイト)
たまや〜
8/8
Kazumiさん

8-ohisa.jpg (62156 バイト)
オ( ̄○ ̄メ)ヒ( ̄皿 ̄メ)サ( ̄○ ̄#)凸
8/8
あられさん

8-zansyo.jpg (39684 バイト)
おしろい花
8/8
tomikoさん

9-asagao2.jpg (25989 バイト)
間違いなく朝顔
8/9
tomikoさん

9-yuuyake.jpg (18808 バイト)
夕焼け
8/9
ひろしさん

 


映画:ジュラシックパーク3

10-eiga.jpg (38854 バイト)

今回、1時間半という短い映画だった為、あっという間終わったって感じでした。
恐竜の迫力はぐっと増してましたが・・・

大きな恐竜映画館で見るとすごい迫力でしたーー!
絶対に被害がなかったら見てみたいです。
草食動物の群れなんかため息が出るほど素晴らしいんですよーー!
コンピューターグラフィックも元の恐竜があってそれを土台にしてるみたいです。
しかし、どうみても本物に見えます。私には・・・

9-sakana.jpg (26926 バイト)
城崎マリンワールド
8/9
アリアさん
9-asagao.jpg (27461 バイト)
変わり朝顔(采咲き)
8/9
つばきさん

9-blue.jpg (36190 バイト)
ブルースターかな??それともアメリカンブルー??
8/9
tomikoさん
10-sijimi.jpg (51306 バイト)
ヤマトシジミ
8/10
まさるさん

9-hyoutan.jpg (23207 バイト)
夫婦の瓢箪
8/9
自遊人さん

10-burasi.jpg (36763 バイト)
ブラシの木
8/10
tomikoさん

10-genba.jpg (20724 バイト)
夕焼けの撮影現場
8/10
ひろしさん

10-sasayuri.jpg (62407 バイト)
ササユリ
8/10
まさるさん

10-namae.jpg (27993 バイト)
この花の名は?
8/10
まさるさん

11-yuuyake.jpg (21336 バイト)
夕焼け
8/11
ひろしさん

11-pengin6.jpg (35843 バイト)
ペンギンのお喋り??
8/11
アリアさん

11-kibana-5.jpg (19126 バイト)
キバナコスモスが満開
8/11
さくらさん

12-himawari.jpg (24728 バイト)
ひまわり
8/12
ひろしさん

11-hatuyuki1.jpg (30920 バイト)
ハツユキ草
8/11
tomikoさん

11-hatuyuki2.jpg (41685 バイト)
アップです
8/11
tomikoさん

12-mukuge.jpg (24973 バイト)
貼りにきました
8/12
RUIRUIさん

12-huse.jpg (25057 バイト)
旅は道連れ世は情け
8/12
けんさん

12-sarusuberi.jpg (51463 バイト)
サルスベリ
8/12
tomikoさん

13-kibune009.jpg (36370 バイト)
貴船の川床
8/13
tomikoさん

13-mematuyoigusa.jpg (37158 バイト)
雌待宵草です
8/13
まさるさん

 


13-yakei.jpg (17469 バイト)
初めての夜景
8/13
自遊人さん

14-tenpura.jpg (52379 バイト)
貴船の川床
8/14
tomikoさん

15-kouyasan1.jpg (86309 バイト)
高野山
8/15
tomikoさん

15-otera.jpg (64244 バイト)
お寺
8/15
tomikoさん

15-niwanohanabi.jpg (13517 バイト)
我が家の花火大会
8/15
まさるさん

15-kouyasanhana.jpg (65205 バイト)
高野山に咲いてた花
8/15
tomikoさん

15-ageha.jpg (65724 バイト)
こんばんわ
8/15
花蓮Akiさん

15-hanabi.jpg (79627 バイト)
残暑、お見舞い!
8/15
グエちゃん

16-asahi.jpg (15126 バイト)
おはよお〜♪
8/16
グッドラックさん

17-monokuro.jpg (19904 バイト)
モノクロ
8/16
RUIRUIさん

oukahasu.jpg (84351 バイト)
写真て
8/16
フランコ将軍さん

17-jizou.jpg (43206 バイト)
可愛いお地蔵様
8/16
tomikoさん

17-hana.jpg (26533 バイト)
近くで撮ると、様になります
8/17
けんさん

17-syoujin.jpg (61051 バイト)
精進料理をどうぞ!
8/17
tomikoさん

17-sukoa.jpg (14577 バイト)
がっかり・・・
8/17
グエちゃん

17-kusa.jpg (32721 バイト)
草の輝き
8/17
悠円さん

18-baramitu.jpg (74951 バイト)
『バラミツ』
8/18
グエちゃん

18-ringo.jpg (77740 バイト)
リンゴ
8/18
グエちゃん

18-oniyuri.jpg (61539 バイト)
鬼百合
8/18
tomikoさん

18-kuri.jpg (21394 バイト)
くり!(^o^)
8/18
soraさん

 

 

北京旅行報告
8/15〜24
ひろし(札幌)さん

15-pekin.jpg (41306 バイト)
北京

中国の首都北京は人口1000万中心部人口700万(面積は日本の四国と同じ位約3000年の歴史がある都市で、確かに中心部人口700万に対して自転車の数800万台といわれ朝の通勤時のラッシュの自転車の数のすごさにはびつくりしたが車の数も東京ほどではないが札幌並だ、中心街はトロリ−バスが走り、とにかく人間の数が多い、結構高層ビルも林立しており建物の形状等は雰囲気が違うが首都シンガポ−ル・ロスに劣らぬ印象でした。とにかくビル、道路、公園等失業対策のこともあろうかと思うがいたるところで工事中がめだつた、しかも日本では考えられない建設機械がほとんど使用されていない手作業工事が多いのもびつくりでした。


17-pekinhana.jpg (38817 バイト)
北京の花

目についた特徴はどこへ行っても節電が徹底されており空港の待合室も公共のいたるところが薄暗い、U型蛍光灯の利用が目立つた。ホテルの冷蔵庫も最低の温度、庶民は夜になると夕涼みもあるが目的は節電のため外で深夜まで過ごすダンスをしている人将棋をしていると音楽を聴いている人おしゃべりをしている人街灯も薄暗い、ネオンも日本のように派手なピカピカしたものはない。夕食がおわり夕方になると歩道や公園は日本のお祭りのように人、また人でにぎやかだ、それともうひとつ特に人の集まる広場とか皇居とか国の重要施設の近辺には樹木がない。これは3000年の歴史の中で北方騎馬民族の襲来を防ぐため北海道から九州の2.5倍の6700kmの万里の長城を築いたごとく常に見渡せるように陰になるものをおかないということのようだ。花の少ないことも非常に気になった。そんな中でホテルの庭に咲いていた北京の花(芙蓉?)を撮影してきましたのでお届けします。


18-pekin.jpg (19793 バイト)
北京の朝焼け

中国は日本の総面積の25倍、人口12億国土面積世界3位民族は56民族、多種多様の民族が入り混じって生活している、豚肉は絶対食べないというイスラム系から朝鮮系といろいろ。中国には割り箸はない30cm位の結構重量感のあるプラスチック製なのだろう白い不透明の日本の割り箸の袋のようにビニ−ル袋の中に入ってテ−ブルにおいてある。もちろん使い捨てではない。ホテルでもレストランもすべてそうである。箸と箸で食べ物を取り合うのは日本では嫌われるが中国では平気なようであり長い方が都合が良いため長くしているようだ。それから食べ終わったら日本では器の上に箸を置いても一向に構わないが中国では縁起が悪いそうだ、端の長さから器の上には置きにくい(-_-;)
箸は日本のように先が尖がったものでなく四角になっていて全体的太いですね。


19-banri.jpg (28457 バイト)
万里の長城

月からも見える人類史上最大の建造物(世界遺産)、万里の長城の中で我々が登った発達嶺(1200年前)は観光客が訪れることで有名なところだがそのほかにもいくつかのコ−スがあります、紀元前500年前が最初の築城でその後延々と30万の軍兵と数百万の農民を動員して工事は続けられたとのこと、私たちが登ったところは斜度が20度から30度程度でしたが30度でもかなり急斜面に感じました上にに行くに従い急斜面になり40度、時には60度、60度になると下りの階段が見えなくなるということ、幅6m程度あるが通路がツルツルなので下りる時は恐る恐るでした。画像はかなり遠くから撮影しているので余り傾斜ではないようですが実際現場に行くとこの辺りはかなり急斜面になっています。雨の日などはすべつて下りが大変だなあと思いました。画像に見えるのは延々とつづく地元中国はじめ世界各国からの観光客の人の波です。人また人で歩くのがやっとでした。何億何兆のレンガを使用したのかレンガを数十枚を羊に乗せて何時間もかけて工事現場まで運んだということですので建設機械もない時代に気の遠くなるような話です。中国人の根気強さにあきれ果てました。人間必死になってやれば何でもできるもんだとも?


19-bara.jpg (20025 バイト)
北京のばら

北京は、今、大きな変動の季節を迎えている。旧態依然とした古い街並みと人々の姿がある一方で、巨大かつ瀟洒な高層ビルが立ち並び、足繁く出入りする人々も実にファッショナブルな若者と中高年の年代層の質素な装いが渾然としている。眠れる獅子が、今、目覚めの時を待っている。そんな、過去の栄華をしのばせる遺跡が残る一方で、開放政策が著しく進捗する「いま」の北京もまた、興味が尽きない。年ごとに変化する都市のありようは、まさに、この国とこの都市ならではの歴史のダイナミズムを体感させてくれる街であった。

 

18-ganba.jpg (11084 バイト)
ガンバボーイ
8/18
ぐうさん
18-tango.jpg (89173 バイト)
京都の丹後半島です〜♪
8/18
ひとみさん


19-sekibutu.jpg (119640 バイト)
あーあ
8/19
フランコ将軍さん

19-nokongiku.jpg (35214 バイト)
ノコンギクかな・・?
8/19
tomikoさん

19-tade.jpg (78707 バイト)
オオイヌノタデ?!
8/19
グエちゃん

19-ooinu.jpg (21213 バイト)
オオイヌタデ
8/19
まさるさん

20-ooke.jpg (18517 バイト)
オオケタデ
8/19
グエちゃん

19-ooke2.jpg (33722 バイト)
オオケタデ
8/19
グエちゃん


オオケタデ(タデ科)[大毛蓼]

イヌタデ(犬蓼)よりもオオイヌタデ(大犬蓼)が大きく、さらにこのオオケタデは巨大。
花が美しいので人家で栽培されていたものが逃げ出して野生化している帰化植物で、空き地や荒れ地に生え、高さ1.5-2メートルにもなる。全体に毛が多く、葉は長い柄がある広卵形で先がとがり、基部は心形となる。花穂は淡紅色〜紅色で長さ5-12センチある。花穂が垂れ下がるものをオオベニタデ、色が淡く花穂が垂れないものをオオケタデと区別する考え方もある。
花期:8-10月  分布:帰化植物(熱帯アジア原産)
インド、マレーシア、中国原産の1年草。別名のハブテコブラはポルトガル語に由来するものだそうです。
毒ヘビ、毒虫などにかまれた時、解毒作用があると言われています。

 


20-yuri.jpg (17110 バイト)
オッハー!
8/20
sisyamoさん

20-zakuro.jpg (41414 バイト)
ざくろの花
8/20
とみ子さん

20-sada.jpg (47688 バイト)
もうコスモスが・・
8/20
けんさん

20-yuuhi.jpg (7536 バイト)
夕陽を追いかけて
8/20
のりさん

21-cosmos.jpg (21005 バイト)
チョコレートコスモス?
8/21
花蓮Akiさん

21-keiba.jpg (34275 バイト)
草競馬大会
8/20
RV車さん

21-asayake.jpg (21544 バイト)
朝焼け
8/21
ミモザさん

21-kimoti.jpg (49345 バイト)
ちょっと気持ちの悪い
8/21
tomikoさん

21-misuteriasu.jpg (24919 バイト)
ミステリアスアイランド
8/21
さくらさん

21-kinoko.jpg (77332 バイト)
不思議なキノコ
8/21
グエちゃん

21-onsen.jpg (23439 バイト)
庭園と温泉の旅
8/21
自遊人さん

22-bara.jpg (20221 バイト)
ばら
8/22
ひろしさん

 

北京旅行報告
8/15〜24
ひろし(札幌)さん


kyogeki1.jpg (24682 バイト)
京劇

世界の有名人も集まるという北京でもつとも有名な北京ダツクの専門店ですなわちアヒル尽くしのフルコ−スを堪能し宿泊予定ホテルに併設された京劇の劇場に19:30開演孫悟空ほか2幕、約1時間また約1000人は収容可能と思われる劇場は世界各国からの観光客で満杯、照明の関係とカメラの機能の限界もあり映りがこれで精一杯、感じだけでもと思い貼り付けます。けたたましいドラの音にびつくり、琵琶・笛・チャルメラ・太鼓等の伝統的なフニュ−フニュという高音とどこから出てくるのか歌っているようなカン高い声・しぐさや目の玉の動きにも意味があるとのこと、衣装が特に派手だ、顔の化粧で隈取りというらしいが黒ぽっい顔は力持ちで人がいいが少し抜けたところがある。白い顔はいじわるでずるい、ピンクは娘さん、赤は忠誠心強く正直者とバスの中でガイドさんが説明していた、日本の歌舞伎のようなものでしゃべっている言葉は昔の言葉で地元の中国人もあまり意味がわからないらしいので中国の現代語と英語で劇場の両側に通訳のネオンが出る、私はわかるのは少ないが英語の単語からなんとなく演技とあわせながら理解しようとしながらなので忙しい。孫悟空が如意棒を巧みにまわすところなど奇術師並で盛り上がりの時は観客席からばんらいの拍手だつた、何段も繰り返す宙返りも良く演技に使われていた。これも拍手が沸きあがっていた。HPのスライドには楽屋裏の化粧中の画像なども掲載予定です。
1時間はあっという間ということでした。


kyuuden.jpg (23650 バイト)

宮殿

これは中国の歴代の皇帝の宮殿の太和殿というメインの場所だが世界の宮殿の中でも最大級で回りの塀が東西735m南北960m72万u(坪で20万坪)大小60の楼閣と9000余りの部屋があります。すなわち禁断の紫禁城といわれ現在は全体を故宮博物館と呼称しています。
世界遺産にも指定されており場所によりビニ−ルで作られた靴カバ−履いて上がらねばならないところもありました。建物ひとつひつとが鑑賞の対象ですけれど金の彫刻などの宝物やすごい彫刻があり、最古の陽時計など見るべきものは多い、中国の歴史には疎いが1417年に南京にあった都を北京に移設したのが始まりで明と清の皇帝24人が暮したところで最後は満州国の皇帝となり日本とかかわりのあった愛親覚羅薄儀(ふぎ)が最後の皇帝となった。
中国に行く前に映画ラストエンペラ−を見ていかれると実感が沸くと思います、ビデオ店にもあると思うがこの施設をそのまま利用している雄大な約3時間の長編ものです。
たまたま妻が録画していましたので帰国後私は初めて見てなるほどと思いいました、歴史も勉強できますよ。中国の皇室は薄儀(ふぎ)を最後に消滅し1912年に孫文により中華民国となり現在の1949年毛主席の中華人民共和国が成立した。
新生中国2008年には北京でのオリンピック誘致も決定したとのことで激動の中国はますます栄えていくでしょう。
20万坪(東京ド−ム14個分ていど)の広さは行ってみなければ実感できません。広場の周囲には火災のための大きな水がめがかなり並べてあり、広場の床はすべてレンガを敷き詰めてありますがそのレンガは地下何層にもなっており地下を掘って地下から敵が侵入できないようになっているというガイドさんの説明でした。
先のレポ−トにも書きましたがこのとてつもなく広い広い特に広場には眺望をさえぎる樹木が皆無で砂漠のように日陰がなく何か異様な雰囲気でした。とにかくその広さと建物の豪華さデカサにびっくりするでしょう。
権力を誇るため民から集めた税金でよくもこんな贅沢なものを建てたものと感心というよりあきれるばかりでした。



haka.jpg (20568 バイト)

皇帝の墓

1300年から1600年代を中国では明と呼称していました。その時代の皇帝13人と皇后が眠る墓として周囲に13の墓(明の13陵として有名)がありますが我々が訪れたのは14代神宗万暦帝と二人の皇后の墓:定陵という墓でした。27mの地下にあります。
いくつ階段を降りたか?いけどもいけども到達しない雰囲気でしたがようやく辿りつきその広さにびつくり天井10m位でしょうか壁から天井まで大理石でトンネルのように丸い天井でした。
よくも700年も前にこんなリッパなものが建造できたものと地下は5つの部屋からできている宮殿そのもの巨大な棺、象牙細く裁断して編んだという絨毯の王座、明の時代の皇帝の存在がいかに絶対的だつたかを知ることができます。
墓に入るまでの道路を神道といい皇帝の死後も権力守りつづける数々の石像が並んでいる。画像は地下からの出口です。ここもまた世界各国からの観光客で大変混み合っておりました。

 

 


22-itijiku.jpg (18691 バイト)
無花果
8/22
つばきさん

22-humei.jpg (46207 バイト)
不明の花
8/22
tomikoさん

22-amarine.jpg (73944 バイト)
アンマリネ!!!
8/22
グエちゃん

22-kinoko.jpg (13560 バイト)
キノコ狩り
8/22
ぐさん

22-asikaga.jpg (23507 バイト)
足利学校の方丈から
8/23
ミモザさん

22-kosumosu.jpg (18781 バイト)
こすもす
8/23
ひろしさん

8.23-akiakane.jpg (11393 バイト)
ヤット遭えた秋あかね
8/23
まさるさん

24-yama.jpg (18201 バイト)
向こうは比叡山
8/24
tomikoさん

24-tonbo.jpg (13368 バイト)
トンボ
8/24
自遊人さん

24-natuzuisen.jpg (20613 バイト)
なつずいせん
8/24
ミチオさん

24-husimi.jpg (34946 バイト)
伏見
8/24
Kazumiさn

24-sagi.jpg (48310 バイト)
アオサギ
8/24
tomikoさん

なつずいせん
=ヒガンバナ科。Lycoris squamigera 球根植物。山野草、花は8月上旬から中旬に咲く。

24-kamo.jpg (31269 バイト)
三渓園のカモ
8/24
花蓮Akiさん

25-kamakiri.jpg (41366 バイト)
生きる事の知恵
8/25
まさるさん

25-kosumosu-hirosi.jpg (19391 バイト)
散歩より
8/25
ひろしさん

25-kosumosu-sakura.jpg (14396 バイト)
信州のコスモス
8/25
さくらさん

25-suigou.jpg (33277 バイト)
水郷での船
8/25
tomikoさん

25-himawari.jpg (14881 バイト)
北竜町のひまわりの里
8/25
sisyamoさん

25-matuba.jpg (38881 バイト)
マツバボタン
8/25
つばきさん

25-kosumosu.jpg (23754 バイト)
コスモス
8/25
花蓮Akiさん

 

立体ちゃん家事シリーズ

 

 

 


26-daria.jpg (18226 バイト)
散歩から
8/26
ひろしさん

25-100niti.jpg (40476 バイト)
百日草
8/26
tomikoさん

26-natusuisen.jpg (40505 バイト)
ナツズイセン?
8/27
tomikoさん

26-rabender2.jpg (19623 バイト)
ラベンダ−の香りその1
8/27
ひろしさん

27-hanabi.jpg (24351 バイト)
花火大会
8/27
Yamaguchiさん

27-harb.jpg (24358 バイト)
ハーブタイム♪
8/27
Kazumiさん

27-jyouhou.jpg (90757 バイト)
ナツスイセンの情報
8/27
まさるさん

28-sea.jpg (18067 バイト)
今年最後の波乗り
8/28
悠円さん

28-kaori.jpg (17792 バイト)
香り
8/28
ひろしさん

29-ajisai.jpg (19383 バイト)
紫陽花
8/29
ひろしさん

29-haibisukasu.jpg (22758 バイト)
こんなの如何??
8/29
tomikoさん

29-hanabi.jpg (77846 バイト)
秋田県大曲の花火
8/29
あられさん

29-tyou.jpg (21717 バイト)
チョウチョ
8/29
自遊人さん

29-eiga.jpg (37835 バイト)
キスオブザドラゴン
8/29
tomikoさん

30-yuri.jpg (15085 バイト)
ゆり
8/30
ひろしさん

30-yuuhi.jpg (24737 バイト)
まっかっかあの夕日
8/30
グッドラックさん

30-renge.jpg (13445 バイト)
レンゲショウマの花
8/30
さくらさん

31-rakujitu.jpg (21336 バイト)
落日
8/31
ひろしさん

31-acacia.jpg (68792 バイト)
acaciaツアー
8/31
グエちゃん

 

秋の訪れが感じられる今日この頃です
食欲、スポーツ、芸術・・・
皆さんはどんな秋を過ごされる予定ですか?

今月も多くの画像をありがとうございました m(_ _)m